2020年4月

マイコンの基礎固め5

前回までの記事でメモリの割り振りを決めてリンカスクリプトも作成したので、今回はマイコンが起動した後の処理について記述していく。 STM32CubeIDEで空のプロジェクトを作成すると「Startup」というフォルダの下に「startup_stm32f767zitx.s」などという名前でマイコンが起動した直後の処理を記述したアセンブラファイルが作成される。 内容を見てみたところ、ここで行われているの […]

マイコンの基礎固め4

前回(マイコン基礎固め3)の記事で決定した出力セクションの構築するためにリンカスクリプトを作成したので紹介する。STM32CubeIDEで空のプロジェクトを作ると自動的に作成されるリンカスクリプトをベースにしている。 まずメモリ領域だが、ITCM領域を新たに定義し、さらにRAMとして一括りに定されていたDTCM、SRAM1、SRAM2を分離して定義した。 あとは前回の記事(マイコン基礎固め3)で決 […]